ACTUS(アクタス)

shop blog

アクタス・幕張店 アクタス・幕張店

< ショップ詳細に戻る

ADDRESS
〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール 2F
TEL
043-299-2621
OPEN
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください  

Archive for the ‘メンテナンス’ Category

いつもブログをご覧頂き、誠に有難うございます。

 

こだわって探した家具も、長年愛用いただいているとどうしてもメンテナンスが必要になってしまいます。

「メンテナンスグッズをご用意しています」と店頭では案内させていただいていますが、素材や仕上げによってメンテナンス方法が違うので、分かりづらい!というお声が多いのも事実

 


 

今回はそんなメンテナンスについてご案内させていただきます。

どうぞご参考くださいませ。

※各項目をクリックして頂くと詳細ページを開くことができます。

 

レザーソファのメンテナンス

 

ファブリックソファのメンテナンス

 

オイル仕上げの木製家具メンテナンス

 

ご自宅でのメンテナンスでフォローできない場合はこちらへ!

Funiture Repair

 

 

その他ご不明や、ご心配ございましたら遠慮なくご連絡くださいませ。

 

スタッフA

いつもブログをご覧頂き有難うございます。

スタッフAです。

 

幕張店でも人気のファブリック(布)ソファ。

汚れ対策や、クッションのへたり対策は他の家具同様こまめなメンテナンスでフォローすることができます。

 

今回はカバーのお手入れやクッションのお手入れを中心に、そのメンテナンス方法を今回はまとめました!

1.カバーが汚れたときはクリーニングへ

2.そもそも汚れなければいい?

3クッションのメンテナンスはファスナーを開けて

4.カバーが破れたときは…

 

メンテナンス記事まとめへ

 

1.カバーが汚れたときはクリーニングへ

布製カバーのファブリックソファですが、ご使用の期間が長引くほどついてしまうのが、「汚れ」

お菓子を食べた手や、整髪料、汗などその原因はさまざまです。

 

現在アクタスで扱っているソファのほとんどは「カバーリング」になっています。

 

背面のクッションカバーも

IMG_2574

 

座面のカバーも

IMG_2592

大きなクッションだと思って思い切ってはずしてください。

 

ソファよってはフレームのカバーもはずすことができます。

 

はずしたカバーは「クリーニング」です!

全体が水に濡れるとカバーが縮んでしまう場合もあります!

たとえおしゃれ着洗いの洗剤でも、縮んでしまうと大変なので、ご自宅での洗濯はおススメ出来ません。

 

2.そもそも汚れなければいい?

「クリーニングに出すなんて面倒だなぁ」という方へおススメしているのが、こちら!

 

クッションとひざ掛け(スロー)

IMG_2631

 

 

そもそも、ソファが汚れる原因は何でしょうか?

ご家庭によっても異なりますが、そのほとんどは手のひらについたお菓子などの油や手垢、寝転んだときの整髪料や汗ではないでしょうか。

 

クッションは、アームにもたれるときの手の置き場所になったり、枕の代わりにしたり。

 

 

アーム

直接だと手についた汚れが肘掛部分に…

 

クッションアーム

手の下にはクッションを!

 

 

IMG_2626

そのまま寝転ぶと、頭皮の汚れや、整髪料が肘掛に…

 

IMG_2625

枕代わりにクッションを!

 

 

ひざ掛けを先にひいてから座ってしまえばソファ本体の汚れ防止にも効果的です。

(ママさんスタッフいわく、お子さんを座らせるときには先にひいておくのがおすすめとの事!)

 

IMG_2629

 

クッションも、ひざ掛けもご自宅で簡単に洗濯できるので汚れてしまったときも安心ですね!

 

 

また、ACTUSではファブリック用プロテクター(防水/防汚スプレー)をご用意しています。

 

ファブリック プロテクター 250ml
 

 

3クッションのメンテナンスはファスナーを開けて

クッションのケアも是非してあげてくださいね!

座るとどうしてもへこんでしまうクッション。

 

IMG_2630

 

このまま使い続けると中材がかたよってしまい、へたりの原因に。。。

また、表面カバーが引っ張られてしまい、寿命を縮めることもあります。

そんなときは…

 

IMG_2576

 

まずは背面のクッションを外して

IMG_2576

チャックを開けて、クッションの上からバンバン…!

 

このときにクッションのファスナーを開けると、中の空気が交換されて湿気をおいだす効果もあります。

また、空気の入り口が出来るので仕上がりが早い!(楽!!)

 

座面のクッションも同じように!

IMG_2589

 

IMG_2592

 

IMG_2591

 

座面のクッションもチャックを開けて空気の入れ替えをしてあげて下さい。

 

※アームのクッションが付いているソファはアームも是非一緒にメンテナンスして下さい

余談ですが、「クッションがへたってきたから見に来てよ」とご意見をいただいたお客様宅へ訪問した際、

ペタンコだったクッションがこの方法で復活したこともあります。

 

 

IMG_2630

左がメンテナンス済み、右側はメンテナンスなしです。

見てくださいこの違い!

 

気がついたときに簡単に出来るのでご来客前の数分でもOKです。

こうする事で空気の循環を良くし、湿気を追い出す効果や、中材のかたよりを防ぐことが出来ます!

 

4.カバーが破れたときは…

ソファの種類によっては新しいカバーを用意できるものもございます!

是非店頭もしくは、下記へお問い合わせくださいませ!

 

Funiture Repair

メンテナンスの方法や、その他のお困りは遠慮なくご連絡くださいませ。

それでは失礼します。 スタッフA

 

メンテナンス記事まとめへ

いつもブログをご覧頂き、有難うございます。幕張店スタッフAです。

 

オイル仕上げの家具をお使いの方で、『あッ!!やっちゃったぁ~輪染み出来ちゃった~(泣)』なんて方、いらっしゃいませんか??

私自身も気をつけているのに、そんな経験者です。
大事にしていた家具なのに、、、ほんの一時の気の迷いで。。。。

でも大丈夫。オイル仕上げの家具には強い味方が!

 

今回はそんなオイル仕上げのお手入れ(メンテナンス)についてまとめました!

1.メンテナンスワックスを使いましょう!(REN、FBシリーズなど)

2.カラーワックスのお手入れは特別!(HORSE SHOEシリーズ、H.W.Fシリーズなど)

3.メンテナンスのタイミングは?

4.どうしても取れないしみや汚れは?

※今回はオイル仕上げのメンテナンスです。ウレタン塗装仕上げの場合はキズや汚れの悪化に繋がる場合がありますのでご注意ください。

※お持ちの家具の仕上げがわからない場合はお気軽にお店へお問い合わせください。ご購入履歴を確認させて頂きます。

メンテナンス記事まとめへ

 

1.メンテナンスワックスを使いましょう!

 

ACTUSではオリジナルメンテナンスワックスを用意しています。

 


 


 

リアルウッド メンテナンスワックス※店頭でお取り扱いしています。

箱の中にはワックス、サンドペーパー(紙やすり)、ウエス(布)がセットで入っています

 


木の表面のざらつきや、汚れ、キズが付いてしまったときには「あ!メンテナンス!」と思い出していただけると嬉しいです。

 

IMG_0256
きれいにしたい部分をサンドペーパーで軽くこすります。 木目方向にペーパーをこするのがコツです!

 


木の粉を乾拭きで拭き取って下準備完了です。 (ぬれた布で拭き取った場合は良く乾かしてください)

 


ウエス(布)にワックスを付けてペーパーをかけた部分に薄く塗りこみます。

 


徐々につやが戻ってくる感触を確かめながら、残ったオイル分を拭き取るように乾拭きしてください。

 


べとつきがなくなるまで乾燥したら乾燥です。 (季節によりますが、1日~2日乾燥にかかる場合もあります。)

 

 

メンテナンス前



 

メンテナンス後



 

 

2.カラーワックスのお手入れは特別!(HORSE SHOEシリーズ、H.W.Fシリーズ)

大人気の「HOSE SHOEシリーズ」や「H.W.Fシリーズ」ですが、実は染色オイルで仕上げされています。

「表面がパサついてきたな」と感じられたら、前途したワックスを縫って頂くだけで十分ですが、紙やすりを使うと色が落ちてしまうこともあります。

 

そんなときはこちら!!

 

7821501_main_800x800

 

7821501_detail_01_800x800

リアルウッドカラーワックス(ウォルナット)

HORSE SHOEシリーズのキズや色落ちに対応しています。

 

 

7821502_main_800x800

7821502_detail_01_800x800

 

リアルウッドカラーワックス(チーク)

H.W.Fシリーズのキズや色落ちに対応しています。

 

色調整されたカラーワックスですので、多少のキズの復元や、メンテナンス時に色落ちしても安心です。

使い方は無色のワックスと同様ですが、詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

 

3.メンテナンスのタイミングは?

ご利用環境にもよりますが、半年に一度が目安です。

※ひと月に一度だと前回分のワックス成分やオイル分が残り汚れの原因になってしまうので要注意です。

 

また、濡れた布巾でテーブルを拭いたときに「濡れ色」に表面が変わってきたら、オイルが飛んでいる目印です!

表面にざらつきや毛羽立ちが見つかったときにも是非メンテナンスしてみてください!

 

4.どうしても取れないしみや汚れは?

症状によっては一度引き取って施工をおススメする場合もございます。

そんなときにはACTUSアフターサービスチームへご連絡を!

 

 

Funiture Repair

 

メンテナンスの方法や、その他のお困りは遠慮なくご連絡くださいませ。

 

それでは失礼します。 スタッフA

 

メンテナンス記事まとめへ

ブログをご覧頂き、有難うございます。

幕張店 スタッフAです。

 

 

早速ですが、店頭でもお話しているレザーソファのメンテナンスについて。。。

 

「なんだか面倒だな」という印象のあるレザーソファメンテナンスですが、

メンテナンスしている5年後とそうでない5年後には大きな差が…!

 

一度メンテナンスして頂くと、その仕上がりにきっとご満足いただけます!

 

今回はそんなレザーメンテナンスについてまとめました!

1.レザーメンテナンスキットを使いましょう!

2.メンテナンスのタイミングは?

3.手間いらず!インテリアガードがオススメ

4.クッションのメンテナンスはファスナーを開けて

 

メンテナンス記事まとめへ

 

1.レザーメンテナンスキットを使いましょう!

 

ACTUSではオリジナルメンテナンスキットを用意しています。

 


 

レザークリーナー&プロテクター キットM
中にはクリーナーとプロテクトクリームが入っています。

人が使うものにたとえると、「洗顔」と「乳液」が近いでしょうか。

 

先ずは汚れ落としの「洗顔」からです。

表面のホコリをやわらかい布やブラシで落として…


 

付属のスポンジにたっぷりとクリーナー(洗顔)を含ませてください。


 

やさしく汚れを落とすために、アワアワスポンジを作ってくださいね!


 

円を描くようにやさしく、やさしく泡で洗浄します。

このとき、しわや毛穴の汚れを浮かせるようなイメージで。。。


 

汚れた泡はきれいにふき取ります。


 

きれいな布にプロテクター(乳液)を少量とって、、、


 

こちらも円を描くようにやさしくやさしく、


 

左が使用前、右が使用後です。


 

画像をアップすると…


この違い!

塗布後、約30分程度で乾燥し、使用が可能になります。

完全に効果を発揮するには、一昼夜だけ座らないでおくことをおすすめします。

 

2.メンテナンスのタイミングは?

目安は「季節に一回」

もちろん全体をメンテナンスしていただくと高い効果がありますが、

「ちょっと面倒だな…」という方には。

 

春分の日、秋分の日はお手軽に。

手のひらがあたる「ひじ先」、頭を預ける「背面クッション」、どうしても太ももがあたる座面クッション

 

お盆と大掃除はちょっとがんばって全体をメンテナンスしましょう!

 

※小さなお子様やペットが居るおうちは一月に一度お手入れしていただくと効果的です。

 

3.手間いらず!インテリアガードがオススメ

メンテナンスするとやっぱり愛着も湧いてかわいがってしまうもの。。。

 

とはいえ、やっぱり面倒!なのも事実

 

そんな方にオススメ「インテリアガード」

お届け前にコーティングをしてお渡しするイメージです。

 

・ご自身でメンテナンスする手間も最低3年間コーティングを保障します

・紫外線もカットするので、色褪せ防止!

・ペットや小さいお子様による汚れからもガードします。

・何より水拭きできるので、お菓子の食べこぼしにも強い!

・汚れがすっきり落ちるので、臭いもつきにくい!

 

レザーソファの寿命を長くできる、このインテリアガードをお勧めです!

(特に小さなお子様やペットの居られるお家には是非!)

 

4.クッションのメンテナンスはファスナーを開けて

レザーだけでなく、一緒にクッションのケアもしてあげてくださいね!

 

IMG_2507

座るとどうしてもへこんでしまうクッション。

このまま使い続けると中材がかたよってしまい、へたりの原因に。。。

また、表面レザーが引っ張られてしまい、寿命を縮めることもあります。

 

そんなときは…

 

IMG_2509

まずは背面のクッションを外して

 

IMG_2513

チャックを開けて、クッションの上からバンバン…!

このときにクッションのファスナーを開けると、中の空気が交換されて湿気をおいだす効果もあります。

また、空気の入り口が出来るので仕上がりが早い!(楽!!)

 

座面のクッションも同じように!

 

IMG_2533

 

IMG_2539

 

座面のクッションもチャックを開けて空気の入れ替えをしてあげて下さい。

※アームのクッションが付いているソファはアームも是非一緒にメンテナンスして下さい

 

 

余談ですが、「クッションがへたってきたから見に来てよ」とご意見をいただいたお客様宅へ訪問した際、

ペタンコだったクッションがこの方法で復活したこともあります。

 

IMG_2548

 

左がメンテナンス済み、右側はメンテナンスなしです。

 

見てくださいこの違い!

 

レザーをメンテナンスした後の仕上げに是非!

 

そうでなくても気がついたときに簡単に出来るのでご来客前の数分でもOKです。

こうする事で空気の循環を良くし、湿気を追い出す効果や、中材のかたよりを防ぐことが出来ます!

 

 

今回は記事が長くなりましたが、いざトライしてみると意外と簡単!

メンテナンスで少しでも長くお気に入りと過ごしてくださいね!

 

スタッフA

 

メンテナンス記事まとめへ

to TOP